注意。あくまでWWPL式です。正式なルチャ・リブレ用語であるとは限りませんので注意して下さい。
くわえて半端な知識です。間違い、追加注文など遠慮無くお願いします。むしろ是非お願いします。
順不同。
ウラカン・ラナ | 技 | WWPLでは本来の高角度前方回転エビ固めを指す。肩車のように飛び乗って、前方回転で丸め込む技。 |
ウラカン・ラナ・インベルティダ | 技 | いわゆるウラカン・ラナ。WWPLでは上記されている本来の意味でのウラカン・ラナを使う選手も多いので敢えてこちらの表記とする。 |
カサドーラ | 技 | 飛びつき前方回転エビ固め。背後から捕まった時や、正面から体を反転させて飛びついて、相手の胴を両足で挟み、前方回転してエビ固めに入る技。飛びついたところから他の技に繋ぐ事も多い。 |
ジャベ | 技関連 | メキシカンストレッチの総称。スペイン語で鍵の意味らしい。主に「グラウンドでの関節技」に対して使われる。 |
ケブラドーラ | 技関連 | ルチャにおけるバックブリーカーの意。 |
トペ | 技関連 | 頭から突っ込む技の総称。例:トペ・スイシーダ、トペ・アトミコ |
プランチャ | 技関連 | ボディアタックの総称。例:プランチャ・スイシーダ、ブーメランアタック、フライングクロスチョップ |
スイシーダ | 技関連 | 場外に向かって飛び出す技の総称。例:エルボー・スイシーダ |
トルニージョ | 技関連 | 体を横回転させる技の総称。例:トルニージョ・スイシーダ、スカイツイスタープレス |
ティヘラ | 技関連 | ヘッドシザースホイップの総称。例:コークスクリューヘッドシザースホイップ、アストロシザース |
コルバタ | 技関連 | ヘッドシザースの一種。ネクタイの意味。例:デジャヴ、人工衛星ヘッドシザース |
ラナ | 技関連 | エビ固めの総称。例:ウラカン・ラナ、ローリングクラッチホールド、カサドーラ |
ランセ | 技関連 | ホイップ系の技の総称。例:アームホイップ、モンキーフリップ |
リープフロッグ | 基本ムーブ | ロープワークの時、相手の頭を飛び越す動きのこと。 |
ハンドスプリングリバウンド | 基本ムーブ | ロープワークの時、ロープ近くでハンドスプリング式に前転しつつ足をロープにぶつけて勢いをつけ逆回転で起きあがる動き。ここから背面エルボーやさらに後転してコルバタなどを狙う。badmanの造語です。 |
フィンタ・デ・レギレテ | ムーブ | 助走をつけ場外の相手に対して空中殺法を放つと見せかけて、トップロープとセカンドロープを掴みその間で体を一回転させるフェイントムーブ。初代タイガーマスクが得意としていましたね。 |
スペル | 接頭語 | 英語で言う「スーパー」。例:スペル・エストレージャ(スーパースターの意)、スペル・デルフィン(選手名) |
ラス | 接頭語 | 女性名詞複数形の頭に付く冠詞。グループの最初に付くことになる。 例:ラス・カチョーラス・オリエンタレス |
インベルティダ | 接尾語 | 「逆」を表す言葉。インバースと語源が同じっぽいです。例:ウラカン・ラナ・インベルティダ |
コン・ヒーロ | 接尾語 | 回転することを表す。例:トペ・コン・ヒーロ、ケブラドーラ・コン・ヒーロ |
レベルサ | 接尾語 | これも「逆」を意味する。英語で言う「リバース」。例:トペ・レベルサ、セントーン・レベルサ |